冬のぽかぽかキッチンカー特集

おすすめキッチンカー特集
冬のぽかぽかキッチンカー特集
寒い時期にオススメのキッチンカーメニューを集めました。あつあつホクホクのお料理であたたまってください!

開業実績多数!
無料キッチンカーセミナー開催中

セミナー内容はこちら

  • 開業までの流れ・方法を解説!
  • 営業場所・車両のノウハウを紹介!
  • 開業の注意点やよくある失敗談も!
無料キッチンカーセミナーの詳細を見る▶︎

ほかほかごはんであたたまりませんか?

寒〜い冬、なんだか身体が動きにくいのに行事が多かったり、年末年始に向けた慌ただしさで身も心も疲れがち。出来立てのあたたかいキッチンカーごはんで体の内側からあたたまりましょう!
※メニュー、値段等は2022年12月現在の情報です。

焼きカレーのキッチンカー「ALCA DELI.」の「焼きカレー」

オリジナル焼きカレー(820円)

「ALCA DELI.(アルカデリ)」は、福岡門司港名物「焼きカレー」をお届けするキッチンカー。
門司港は、かつて貿易港として栄えたためいち早く洋食文化が発達し、そんな中から生まれた名物料理が「焼きカレー」なのだそう。福岡出身の店主が「福岡の美味しいものをお届けしたい」という想いで切り盛りしています。

20種類以上のスパイスをブレンドしたスパイシーなカレーは、牛すじの旨味がたっぷりと溶け込んだ奥深い味わいです。 注文を受けてから一つ一つを丁寧に石窯で焼き上げてくれます。その温度、なんと500〜600℃。濃厚なカレーにとろーりチーズを絡ませて、一口頬張るとあつあつホクホクと口福が広がります。

まずはスランダードな「オリジナル焼きカレー」で牛すじの旨味がたっぷりと溶け込んだ自慢の味をお楽しみください。グリルマッシュポテトとの相性も抜群です。

そのほかにも、石窯で焼いたタンドリーチキンを使った「窯焼きタンドリーチキンの焼きカレー」や、グリル野菜の豊かな味わいが楽しい「5種の野菜盛り焼きカレー」、辛いのが好きな方におすすめの「サルサソースとハラペーニョの焼きカレー」、ダブルチーズを楽しめる「モッツアレラチーズと濃厚トマトソースの焼きカレー」とバリエーションも豊富。是非お試しください。

とろーりチーズがたまりません

「ALCA DELI.」が近くに来たらアプリからお知らせします

石垣島のおばあの味!沖縄料理のキッチンカー「琉球キッチンこだま」の「ソーキそば」

ソーキそば(¥850)

小岩で24年続く沖縄料理の居酒屋こだまの料理は、すべて石垣島出身のご主人のお母さまの味。「ゴーヤチャンブルー」や「角煮」、「じゅーしーごはん」、「ポークたまごおにぎり」など、沖縄らしいラインナップが並びます。

なんといっても冬の季節におすすめなのは「ソーキそば」。
鰹節、豚骨、鶏ガラ、昆布で丁寧に仕上げられた黄金のスープは、ほっとするやさしい味わいで、身体の内側からじんわりとあたたまります。
一般的な丸麺ではなく平打ち麺なのが特徴で、なんと15〜30秒で茹で上がるそうで、スピーディーな提供もありがたい。

そして、4、5時間かけてトロトロに煮込んだソーキは、箸で簡単にほぐせるほどやわらかく、噛み締めると旨味がじんわり広がります。

やさしいスープは飲み干しても罪悪感は一切なし。寒さで縮こまった身体もほぐれて癒される、そんなこだまの沖縄そばをぜひご賞味ください。

色々試したい方には、豚の角煮がのった「八重山そば」と、沖縄の郷土料理「じゅーしーごはん」のセット(¥800)もおすすめ。

「琉球キッチンこだま」が近くに来たらアプリからお知らせします

焼きたてホカホカ!ミートパイのキッチンカー「パイアール」の「特製ミートパイ」

特製ミートパイ(550円)。ソースがはみ出るほど中身がぎっしり。

イギリスの伝統料理「ミートパイ」をご存知ですか?
小麦粉とバターをふんだんに使ったパイ生地の中に、お肉とソースをいれて焼き上げたもので、欧米各国で広く親しまれています。

そんなミートパイの専門店「パイアール」。キッチンカーに搭載したオーブンで提供する焼き立てミートパイは、お食事代わりにも、ちょっとしたおやつにもおすすめで、寒い時期に頬張りたくなってしまう逸品です。

オーストラリアに住んでいた頃からミートパイ好きだったという店主のこだわりが詰まった「特製ミートパイ」は、幾重にも重ねられたパイ生地の芳醇なバターと小麦の香りがたまりません。中にはゴロゴロとした牛肉と特製ソースがぎゅうぎゅうに詰まっています。

なんでも、ミートパイには”細かいミンチ肉とグレイビーソースが包まれているもの"や、“お肉がゴロゴロと入っているもの”など様々な流派があるのだとか。
パイアールのミートパイは「お肉ゴロゴロ」派のチャンキーミートパイ。牛もも塊肉と牛すじのゴロゴロとした食感と、牛肉、トマト、にんじん、玉ねぎなどを煮込んだ特製ソースがたっぷり入った食べ応え抜群のミートパイです。

こちらは中野で営むバーでも提供しており、“中野の逸品グランプリ2020”にて特別賞を受賞したおりがみつき。サクサク・ゴロゴロ・ホクホクのミートパイをお楽しみください。

じっくりと丁寧にオーブンで焼き上げています

「パイアール」が近くに来たらアプリからお知らせします。

洋食料理のキッチンカー「四季食堂」のドリア

みんな大好きエビドリア(¥800)
※2022年12月現在

「リーズナブルなレストラン洋食」がコンセプトの「四季食堂」は、フレンチの料理人として腕をならしたシェフが切り盛りするキッチンカー。

「うまふわハンバーグ」、「炙り焼きチキンコンフィプレート」「あつあつチキンドリア」など、洋食屋さんの代表メニューが並ぶメニューラインナップは、ちょっとなつかしい趣きや特別感があり、悩んでいるだけでわくわくしてきます。

冬にオススメなのは、車内で焼き上げてくれるあつあつのドリア。「みんな大好きエビドリア」、コンフィにしたジューシーな鶏肉の「あつあつチキンドリア」と常時2種類を提供しています。濃厚なホワイトソースと風味豊かなとろとろチーズ、具材が絡み合い、魅惑的なハーモニーを醸し出す逸品です。

やさしさの中にしっかりとしたパンチもある味わいの四季食堂は、自家栽培した有機野菜と有機のお米を使用している愛情いっぱいのお料理を楽しめます。ココロもカラダもぽかぽかすること間違いなしです。
「四季食堂」が近くに来たらアプリからお知らせします。

ポタージュ専門キッチンカー「ぽた〜じゅ屋」の「ぽた〜じゅライス」

あなたを美しくする 野菜たっぷりぽた~じゅライス(¥700)常時約3種類のポタージュを提供しています。写真は海老のビスク。

「野菜たっぷりのポタージュライスで世界中を美人だらけに」と謳うのはポタージュ専門のキッチンカー「ぽた〜じゅ屋」。

一食で20〜25品目を摂れるという自慢のポタージュは、たっぷりの野菜をじっくり煮込み、素材の旨味や栄養価を最大限に引き出しています。砂糖や小麦粉を使わずにあまみやとろみをつけ、減塩、低脂質に努めているのも嬉しいポイント。ぽたーじゅといただくのはふっくら玄米。こちらも消化のスピードを抑える、満腹感が持続するなどの健康を気遣ったチョイスです。

さまざまな素材を楽しめるメニューは「カボチャとトウモロコシの優しいぽたーじゅ」、「ほうれん草のチーズカレー」、「完熟トマトシチュー」、「カリフタワーとゴルゴンゾーラの贅沢シチュー」など、季節によって変化を楽しめます。

食べたあと健康で優しい気持ちになれる、ぽったりとやさしくあたたかい特製ポタージュでカラダの芯からあたたまりませんか?
「ぽた〜じゅ屋」が近くに来たらアプリからお知らせします。
寒い季節は自然と体がこわばって疲れやすくなってしまいます。
キッチンカーの店主が真心を込めて手作りしているほかほかお料理で、ほっと一息ついていってください。

キッチンカーに関する主な記事

キッチンカー開業を検討中の方は、以下の記事も是非チェックしてみてください。

開業実績多数!
無料キッチンカーセミナー開催中

セミナー内容はこちら

  • 開業までの流れ・方法を解説!
  • 営業場所・車両のノウハウを紹介!
  • 開業の注意点やよくある失敗談も!
無料キッチンカーセミナーの詳細を見る▶︎