爆盛りの唐揚げとタコライスのゴールデンコンビが食べられるキッチンカー「AKASAKA KITCHEN」

おすすめキッチンカー特集
爆盛りの唐揚げとタコライスのゴールデンコンビが食べられるキッチンカー「AKASAKA KITCHEN」

開業実績多数!
無料キッチンカーセミナー開催中

セミナー内容はこちら

  • 開業までの流れ・方法を解説!
  • 営業場所・車両のノウハウを紹介!
  • 開業の注意点やよくある失敗談も!
無料キッチンカーセミナーの詳細を見る▶︎
こんにちは、キッチンカーのプラットフォームSHOP STOPの広報担当、城後です。

今回は、爆盛りの唐揚げとスパイシーなタコライスが人気のキッチンカー「AKASAKA KITCHEN」をご紹介したいと思います。

「AKASAKA KITCHEN」は、2020年5月に開業したキッチンカーなんです。

オーナーの赤坂さんは、元々花屋で働いていたそうなのですが、コロナ禍の少し前に倒産してしまったのだそうです。

長年働いていた花屋さんが倒産するってなんだか切ないですね。

そんな花屋さん勤務の赤坂さんがからあげのキッチンカーを開業した理由や行列店になった秘訣はなんなんでしょうか?

赤坂さんは花屋さんが倒産した後、起業を見据えてハイチ料理のキッチンカーでバイトをしながら、唐揚げ屋さんでもアルバイトをしたんだそうです。

アルバイトをしながら寝る時間を惜しんで学ぶってすごいですね!

今回はそんな努力家の赤坂さんにお話を聞いてみました。

▷「AKASAKA KITCHEN」 SHOP STOP出店スケジュール

月曜日 日本橋(IBM箱崎ビル)11:30 〜 15:00
火曜日 港南(Wビル)11:30 〜 14:00
水曜日 豊洲(豊洲フォレシア)11:30 〜 14:00
木曜日 新川(杏林大学 三鷹キャンパス)11:30 〜 15:00
金曜日 海岸(東京ポートシティ竹芝)11:30 〜 14:00

※2023年8月現在の出店スケジュール
※最新の出店情報はSHOP STOPのスマホアプリからご確認ください。
※下記の「このキッチンカーをお気に入りに追加」ボタンからお気に入り登録可能です。

爆盛りは唐揚げだけじゃなかった


「AKASAKA KITCHEN」オーナーの赤坂さんのイチオシメニューは、サクサクの唐揚げです。

独自のタレに漬け込んでそのまま食べても美味しいように仕上げてあります。

食べてみると衣はサクサクでジューシーです!

唐揚げを揚げる温度を大事にしているそうですよ。

ソースは和風醤油、ハニーマスタード、照り焼き、ポン酢から選べてなんだかランチタイムがワクワクしますね!

オーナーの赤坂さん曰く「自分でブレンドしている手作りの和風醤油ソースが一番人気なんです」とおっしゃっていました。

からあげなのにあっさり食べられるのはありがたいです!
千切りキャベツもたっぷりとのせられていて、胃に優しい感じで食べる側の配慮が感じられます!

この何気ない配慮が嬉しいんですよね!

赤坂さんによると「ボリュームたっぷりの唐揚げをさっぱりと食べて欲しいと思ったので、千切りキャベツをとんかつのように載せてみました」との秘伝のエピソードも教えてくださいました。

私がいただいた時にはキャベツの他にもきんぴらごぼうとトマトの副菜がはっていて満足度も抜群!

原価が高い時期なのにこの価格なのにキャベツに加えて副菜が2品も入っているってコスパも高くて嬉最高でした!

赤坂さんによると「唐揚げは蓋が閉まらないほどたくさん入っており、SNSでシェアしてくれるお客さんが多いんですよー!」とのことでした。

確かに蓋が閉まらないほど入っている唐揚げは職場内で話題になること間違いなしですね!
2番目に人気なのはタコライスボウルなんだそうです。

タコライスは、4種類の秘伝のスパイスでスパイシーに仕上げてあります。

そしてこの店舗は、なんと・・・・!

からあげとタコライスどっちも食べたい時にどっちも食べられるんです!
からあげとタコライスが両方楽しめる「からタコボウル」って欲張りですけど嬉しいですよね!

だってお肉好きにはたまらないからあげとタコライスを同時に食べられるんですよ!

ランチタイムから贅沢気分まちがいなし!

でも・・・

実は「AKASAKA KITCHEN」さんの魅力はおかずだけではないのです。

赤坂さんが特におすすめしたいのは、ご実家で栽培した栃木産のお米を使った産地直送米を使ったご飯。

ご飯ももっちもちでおいしんですよー!

また赤坂さんによると・・・

店舗の1番の売りは「笑顔が魅力的な店主」だそうですw

え??そこですかー!と一瞬突っ込みたくなったのは内緒ですw

そんなチャーミングな赤坂さんですが、お客さんと会話するために「ネイルやTシャツなどお客さんのちょっとした変化も見逃さないようにしています」と赤坂さんはお客さんを大事にされている様子をお話ししてくれました。

赤坂さんとお話しているお客さん一人一人と向き合って大切にされているんだなーというエピソードを沢山がたくさんあってキッチンカーのお仕事が大好きなんだなーということが伝わってきました。

今だからできる子供との時間を大事にしたい

赤坂さんが今大事にしているのは、お子さんと過ごす時間なんだそうです。

キッチンカーでランチ営業をしているから「子供との時間が持てるのが嬉しい」とランチ営業のキッチンカーの仕事の魅力も教えてくれました。

現在お子さんは2人で、下の子はまだまだ小さくて2歳半なんだそうです。

2歳半って可愛い年頃ですよね!

赤坂さんは、お子さんとトミカで遊んだりプラレールで遊んだり日々の時間を大事にされているんだとか。また、「ランチ現場をメインで営業しているから子供の保育園に迎えに行けるので嬉しい」ともお話してくださいました。

まだまだ男性の育児参画が進まないと言われている日本社会、毎日お迎えに行けるパパがいたとはー
と驚いてしまいました。

そんなお子さんとのエピソードもあり、キッチンカーを開業してよかったとお話ししてくださいました。

ただ、「個人事業なので働きたいと思ったらいくらでも働けるところもあり、ついつい働きすぎてしまうこと」が難点だなんだそうですよ。

まとめ

今回は、爆盛りの唐揚げとスパイシーなタコライスが人気のキッチンカー「AKASAKA KITCHEN」をご紹介しました。

オーナーの赤坂さんは、元々花屋で働いていましたが、コロナ禍の少し前に花屋が倒産してしまったそうです。

お花屋さんから心機一転キッチンカーのオーナーになった赤坂さん。

今では行列のできる人気の店舗です。

蓋の閉まらない爆盛りの唐揚げや、お肉たっぷりのスパイシーなタコライスが食べられる「AKASAKA KITCHEN」。

どこに出店しているか知りたい方は「SHOP STOP AKASAKA KITCHEN」と検索してみてください!

また、スマホアプリSHOP STOPで確認すると詳細な出店場所や営業時間が確認できますよ!

AKASAKA KITCHENメディア掲載情報

2021年9月14日 東京新聞
<キッチンカー グルメ>AKASAKA KITCHEN(からあげボウル)

2022年2月2日 BUSINESS INSIDER JAPAN ビジネス インサイダー ジャパン
「値上げしてもお客は離れなかった」キッチンカーとお客に聞いた「円安・値上げ」ホントの話

2022年6月23日 キッチンカーマガジン
-お客様と近い距離感で接することができるキッチンカーに惹かれ開業を決意「AKASAKA KITCHEN」さんの場合-

キッチンカーに関する主な記事

キッチンカー開業を検討中の方は、以下の記事も是非チェックしてみてください。

開業実績多数!
無料キッチンカーセミナー開催中

セミナー内容はこちら

  • 開業までの流れ・方法を解説!
  • 営業場所・車両のノウハウを紹介!
  • 開業の注意点やよくある失敗談も!
無料キッチンカーセミナーの詳細を見る▶︎