「THE NYC BOX」バーテンダーだから提供できるお酒と相性のいいキューバサンドのキッチンカー
おすすめキッチンカー特集

「THE NYC BOX」は、ニューヨークのストリートフードを提供するキッチンカーで、20年以上バーテンダーとして活躍した店主がアルコールに合う食事を提供します。キッチンカーへの想いについてお話を伺いました。
開業実績多数!
無料キッチンカーセミナー開催中

セミナー内容はこちら
- 開業までの流れ・方法を解説!
- 営業場所・車両のノウハウを紹介!
- 開業の注意点やよくある失敗談も!
こんにちは、キッチンカーのプラットフォームSHOP STOPの広報担当城後です。
今回は、蔦屋書店で10年間バーセクションを率いてきた坂井さんが手掛けるキッチンカー「THE NYC BOX」をご紹介します。
このキッチンカーでは、ニューヨークの多彩なストリートフードを味わうことができます。どんなメニューがあるのか、どんなこだわりがあるのか、キッチンカーのオーナー坂井さんにお話を伺いました。
今回は、蔦屋書店で10年間バーセクションを率いてきた坂井さんが手掛けるキッチンカー「THE NYC BOX」をご紹介します。
このキッチンカーでは、ニューヨークの多彩なストリートフードを味わうことができます。どんなメニューがあるのか、どんなこだわりがあるのか、キッチンカーのオーナー坂井さんにお話を伺いました。
バーテンダー目線のメニュー開発
「THE NYC BOX」は、ハワイで見たホットドックのキッチンカーにインスパイアされて、キッチンカーの名前にもニューヨークの文字が入っています。
ニューヨークは多民族の街なので、食べ物もいろいろなものがありますよね。
その中でも、坂井さんが選んだのは、パニーニにグリラーなどを揃えたキューバサンドとチキンオーバーライスです。現在は片手で食べられるピザも提供しているそうですよ〜
「私はお酒が大好きなんです。できればもっとこだわったカクテルなどのお酒も出したいんですけどね。」と笑う坂井さんは、20年もバーテンダーとして活躍してきたそう。
お酒と食のあり方を研究するのが好きで、そのバーテンダー時代の経験から、キッチンカーではお酒に合うメニューを考えているのだそうです。
キューバサンドは、柑橘やスパイスに漬け込んだモホローストポークにプエルトリコ産のラム酒を使ったこだわりの一品。
お酒をよく知るバーテンダーだからこそ提供できるお酒に相性が良い食事になっています。
ニューヨークストリートフードというイメージよりも、ニューヨークラテンっぽいイメージでメニュー作りをしているとか。
バーテンダーだけにロマンチストなんですね。
「キッチンカーのバーフェアがあればどんどん出たいんです」と話してくれました。
ほんとにお酒が大好きなオーナーさんだなぁとお話を伺いながら感じました。
ニューヨークは多民族の街なので、食べ物もいろいろなものがありますよね。
その中でも、坂井さんが選んだのは、パニーニにグリラーなどを揃えたキューバサンドとチキンオーバーライスです。現在は片手で食べられるピザも提供しているそうですよ〜
「私はお酒が大好きなんです。できればもっとこだわったカクテルなどのお酒も出したいんですけどね。」と笑う坂井さんは、20年もバーテンダーとして活躍してきたそう。
お酒と食のあり方を研究するのが好きで、そのバーテンダー時代の経験から、キッチンカーではお酒に合うメニューを考えているのだそうです。
キューバサンドは、柑橘やスパイスに漬け込んだモホローストポークにプエルトリコ産のラム酒を使ったこだわりの一品。
お酒をよく知るバーテンダーだからこそ提供できるお酒に相性が良い食事になっています。
ニューヨークストリートフードというイメージよりも、ニューヨークラテンっぽいイメージでメニュー作りをしているとか。
バーテンダーだけにロマンチストなんですね。
「キッチンカーのバーフェアがあればどんどん出たいんです」と話してくれました。
ほんとにお酒が大好きなオーナーさんだなぁとお話を伺いながら感じました。
シトロエンフェイスがおしゃれなキッチンカー
レトロなデザインが目を引く「THE NYC BOX」のキッチンカーは、フランスの自動車メーカー「シトロエン」をイメージしたシトロエンフェイスのキッチンカーです。
キッチンカーを開業する時、坂井さんは特に車両にはこだわったのだそうです。
坂井さんはバーテンダーの経験から「人として会いたいと思ってもらえる店舗にしたい」という想いが込められているそうです。
坂井さんは、ブルーノート東京でバーテンダーとして活躍した後、蔦屋書店の立ち上げから関わり、バーセクションの責任者として商品開発や経営、マネージメントなど、10年間幅広く活躍されたそうです。
蔦屋書店に勤務していた当初は、会社で借りてきたキッチンカーで蔦屋書店の駐車場でイベントを開催していたそうで、キッチンカーの可能性はその当時から感じていたそうですよ。
そしてコロナ禍となり、店舗経営を考えると難しいなという判断があり、自分でキッチンカーを使って開業しようと思ったのだとか。
キッチンカーを開業しようと情報を探すと、偶然、店舗も駐車場も住居も併設した茅ヶ崎の物件を見つけるなど、不思議ととんとん拍子に物事が決まっていったのだそう。
キッチンカーを開業する時、坂井さんは特に車両にはこだわったのだそうです。
坂井さんはバーテンダーの経験から「人として会いたいと思ってもらえる店舗にしたい」という想いが込められているそうです。
坂井さんは、ブルーノート東京でバーテンダーとして活躍した後、蔦屋書店の立ち上げから関わり、バーセクションの責任者として商品開発や経営、マネージメントなど、10年間幅広く活躍されたそうです。
蔦屋書店に勤務していた当初は、会社で借りてきたキッチンカーで蔦屋書店の駐車場でイベントを開催していたそうで、キッチンカーの可能性はその当時から感じていたそうですよ。
そしてコロナ禍となり、店舗経営を考えると難しいなという判断があり、自分でキッチンカーを使って開業しようと思ったのだとか。
キッチンカーを開業しようと情報を探すと、偶然、店舗も駐車場も住居も併設した茅ヶ崎の物件を見つけるなど、不思議ととんとん拍子に物事が決まっていったのだそう。
子供が生まれてパパに
坂井さんは、2019年の5月にハワイで挙式しました。
ヒルトンビレッジのガラスから海が見えるチャペルで結婚式を挙げたのだそうです。
両親が70歳を超えていたので、ハワイを見せてあげたいという想いと、奥様にハワイで挙式をしたいと言われたのがきっかけでハワイで挙式することになったとか。
はじめはご家族を思って行ったハワイの挙式でしたが、ハワイに訪れてみたことで、
ハワイが大好きになったとお話ししてくださいました。特に海が好きになったというお話もきかせてくださいました。
そんな坂井さんですが、昨年子供が生まれてパパになりました。
現在は、平日は海の見える場所で出店し、お酒の出せるイベントに出店することが増えているそうです。
ヒルトンビレッジのガラスから海が見えるチャペルで結婚式を挙げたのだそうです。
両親が70歳を超えていたので、ハワイを見せてあげたいという想いと、奥様にハワイで挙式をしたいと言われたのがきっかけでハワイで挙式することになったとか。
はじめはご家族を思って行ったハワイの挙式でしたが、ハワイに訪れてみたことで、
ハワイが大好きになったとお話ししてくださいました。特に海が好きになったというお話もきかせてくださいました。
そんな坂井さんですが、昨年子供が生まれてパパになりました。
現在は、平日は海の見える場所で出店し、お酒の出せるイベントに出店することが増えているそうです。
まとめ
「THE NYC BOX」は、ニューヨークのストリートフードを提供するキッチンカーです。元バーテンダーの坂井さんが運営しており、お酒に合うメニューが豊富です。
シトロエンフェイスというレトロな車両も魅力的です。
「THE NYC BOX」に興味がある方はSHOP STOPアプリから出店場所を探してみてはいかがでしょうか。
シトロエンフェイスというレトロな車両も魅力的です。
「THE NYC BOX」に興味がある方はSHOP STOPアプリから出店場所を探してみてはいかがでしょうか。
キッチンカーに関する主な記事
キッチンカー開業を検討中の方は、以下の記事も是非チェックしてみてください。
開業実績多数!
無料キッチンカーセミナー開催中

セミナー内容はこちら
- 開業までの流れ・方法を解説!
- 営業場所・車両のノウハウを紹介!
- 開業の注意点やよくある失敗談も!