大阪のキッチンカー出店場所と人気店9選!

開業前のポイント
大阪のキッチンカー出店場所と人気店9選!
近畿地方最大の都市である大阪は、西日本の経済・文化・交通の中心都市。世界有数の経済規模を誇る京阪神大都市圏の中枢であり、ビジネスマンや学生も多い大都市です。そんな大阪では、キッチンカーを目にする機会は増加中。これから起業を考えている人は、大阪のキッチンカースポットや、人気のお店をチェックしてみませんか?

開業実績多数!
無料キッチンカーセミナー開催中

セミナー内容はこちら

  • 開業までの流れ・方法を解説!
  • 営業場所・車両のノウハウを紹介!
  • 開業の注意点やよくある失敗談も!
無料キッチンカーセミナーの詳細を見る▶︎

大阪でキッチンカーが見られるスポットは?

近畿地方最大の都市である大阪は、西日本の経済・文化・交通の中心都市。世界有数の経済規模を誇る京阪神大都市圏の中枢であり、ビジネスマンや学生も多く、キッチンカーの出店場所はさまざまです。

また、古くから日本中の美味いものが集まる「天下の台所」、「食いだおれのまち」として食文化が栄えてきた土地。「お客さまがいる場所に行ける」キッチンカーの攻めのスタイルで、こだわりのメニューで勝負するにはもってこいです。

まずは大阪で日常的にキッチンカーが根付いてきているスポット、オフィス街や大学等からみてみましょう。

住友ビルディング

住所:大阪府大阪市中央区北浜4丁目5
営業時間:11時半〜13時半
出店台数:1台

周辺もオフィスビルに囲まれており、就業人口も多いため飲食店がとても混雑するエリア。
視認性もよく、認知されやすい場所です。

新高麗橋ビル

住所:大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目6−10
営業時間:11時半〜13時半
出店台数:1台

大阪市中央区高麗橋にあるオフィスビルです。周辺にも比較的大きなオフィスビルが複数あります。また、高層タワーマンションも近くにあります。
ランチ出店を続けることで集客を見込めるエリアでしょう。

OMEビル

住所:大阪府大阪市中央区道修町3丁目5ー11
営業時間:11時半〜13時半
営業台数:2台

大阪市最大のビジネス街である「御堂筋」。その御堂筋に面しているビルに出店しており、目立つ位置にあります。今後、大阪の「フードトラック・キッチンカーの聖地」となるような場所に育っていく可能性があります。

大阪芸術大学

住所:大阪府南河内郡河南町大字東山469
営業時間11時〜18時
営業台数:1台

2019年から営業しており、キッチンカーの認知が浸透している出店場所です。山の麓に位置しており周辺に飲食環境が乏しいため、学生さんや教職員の方はキッチンカーをとても楽しみしているそうです。

大阪体育大学

住所:大阪府泉南郡熊取町朝代台1ー1
営業時間:11時〜20時
営業台数;2台

体育大学のため食欲旺盛な学生さんがたくさん。部活終わりの学生さんにも食事を提供するため長めの時間出店することも可能です。屋根もあり、学生さんは雨の日でも濡れずに並べる位置です。

イルサローネ店舗

大阪に多く展開するパチンコ店。系列店舗で複数キッチンカーが出店しており、主にワンハンドで手軽に食べられる軽食メニューが人気の様子。

・大阪府藤井寺店
住所:大阪府藤井寺市林2丁目1−10
営業時間:11時 〜 19時
出店:1台

ほか複数店舗にて展開中

イベントや商業施設等の不定期出店

キッチンカーグランプリ

人気&実力ともに認められたキッチンカーが大集合するイベントです。
ご当地グルメやB級グルメはもちろん、世界の本格グルメ、スイーツ、その場でしか食べられないオリジナルメニューまで、あらゆる「食」を一度に楽しむことができます。
実力店を一気に見られるチャンスです。定期的に開催しているので、詳しくはHPをチェックしてみてください。

甲子園球場

住所:兵庫県西宮市甲子園町1-82
営業時間:9時〜19時
営業台数:4台ほど

試合を盛り上げる球場グルメとしてキッチンカーが定期的に出店しています。男性客が多いため、ガッツリかつ手軽に食べられるメニューのキッチンカーが多く出店しています。

EXPO CITY(エキスポシティ)

住所:大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPO CITY
営業時間:10時〜19時
営業台数:3台

バラエティー豊かなエンタメ施設、商業施設が揃い、家族でも友人同士でもカップルでも楽しめる日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY-エキスポシティ」に、キッチンカーが毎週末出店しています。
大阪のキッチンカー出店スポットは、平日の出店も土日のイベント出店も選択肢がどんどん増えています。メニューやお店のコンセプトに合わせて出店計画を立ててみてはいかがでしょうか。

次に、大阪で屈指の人気を誇るキッチンカーを見ていきましょう。

大阪で人気のキッチンカー9選

大阪のキッチンカーは、コンセプトも個性的で、店主のこだわりが詰まったクオリティの高いお店がたくさん!外観にもこだわっていておしゃれな車も多いです。
ここでは大阪で人気のキッチンカー9店をご紹介します。

妄想キッチン ムムポンド

ミシュラン掲載のカレー店が軒を連ねるスパイスカレーの聖地関西で、有名誌に多数掲載される流しのカレー屋台が「妄想キッチン ムムポンド」。

胃もたれせず午後眠くならないスパイスカレーを作れないかと、全国的にも珍しい"ガッツリ系ノンオイルカレー"を提供しています。

旬の食材を使った限定カレーは週がわりで、「スリランカ風 焙煎スパイスと冬菇ダシのビタースパイシーカレー」や「中華風 甘藷と根菜の中華薬膳キーマ」、「タイ風 秋鮭と5種茸のグリーンカレー」、「三つ葉とアジョワンの燻製イワシ&銚子鯖キーマ」など、国境を超えたユニークな妄想カレーが並びます。

ヨギチョギ

ハンバーグのキッチンカー。野菜もたくさん入っており、満足感たっぷりの肉肉しさとヘルシーさを叶える一皿。女性にも人気です。

「やみつきハンバーグ(800円)」は、お箸を入れた途端にジュワッとあふれ出る肉汁がたまりません。このジューシーなシズル感こそがハンバーグの醍醐味。 自家製オニオンソースも絶品です。

VENDOR

ジャマイカの郷土料理であるジャークチキンが看板メニューのキッチンカー。
鹿児島県産鶏肉、佐賀米使用で、チキンはジューシーでやわらかく、スパイシーな味付けが病みつきになる一品です。
さらにボリュームを追加したい方にはハーブソーセージのトッピングも。

ohana食堂

明るくお話し上手な店主との会話も楽しい「OHANA食堂」は、オムライスやガパオライスを提供するキッチンカー。
「きのことベーコンのデミグラスオムライス(700円)」、「南の島のロコモコ丼(700円)」、「うま辛ガパオライス(700円)」など彩りも豊かなメニューが並びます。

Da Kitchen HAWAIKI

ハワイアン、ローカルフードを中心に展開する「Da Kitchen HAWAIKI」は、豊中市の蛍池に店舗も構えるキッチンカー。

香ばしく焼き上げたハンバーグにたっぷりグレイビーソースをかけて目玉焼きをトッピングした「ロコモコプレート(1000円)」や、ガーリックを効かせた特製のオリジナルハワイアンソースに漬け込んだぷりぷりのエビを殻ごと豪快に焼き上げた「ガーリックシュリンプペースト(1000円)」など、ハワイのローカルな雰囲気を存分に楽しめます。

ハワイアン、ローカルフードのキッチンカーDa Kitchen HAWAIKI

Columbia8キッチンカー Go Go8

2008年より大阪北浜でカレー屋をはじめ、大阪にスパイスカレー文化を広めたお店。
2018年には、京都大阪ミシュランガイドでカレー屋として初めて掲載され、3年連続掲載されています。

そんなColumbia8のキッチンカーが「カレーキャラバンゴーゴーエイト」。
時代に合ったカレー屋とはについて考えていたところ、お客様から「キッチンカーやってみたら?」と言われ、「この時代だからこそカレーを自由に楽しんでもらいたい」とキッチンカーを開始。

定番の「キーマカレー(900円)」や、薄焼のナンを使った「エイトロール(600円)」では毎週大阪の飲食店とコラボロールを出しています。

オリンピア食堂

NYで人気の屋台メシ「チキンオーバーライス(600円)」が看板メニューのキッチンカー。
ソースは、サルサ、バーベキュー、バジル、スイートチリ、ゆずこしょう、ホットスパイシー、ワサビクリーム、オニオンペッパーの9種類から選べます。

そのほかにも「牛タンオーバーライス(800円)」、「ローストビーフオーバーライス(700円)」、「日替わりオーバーライス(600円)」も楽しめます。
ボリュームタップリでコスパ最高のお店です。

チキンオーバーライスのキッチンカー「オリンピア食堂」

ライオンパーラー

ご夫婦で営む、たんぱく質・ミネラル・食物繊維たっぷりのオートミールと豆乳を生地に配合した、カラダにやさしいクレープのキッチンカーです。チョコバナナ、いちごスペシャル、キャラメルナッツ、ティラミスなど、工夫を凝らしたフレーバーがたくさん。クレープは500円から〜。

アレルギーのあるお子さまにも安心な「ヴィーガンクレープ(700円)」も提供しており、小麦、卵、乳製品、白砂糖不使用のプラントベースのクレープです。米粉と豆乳の生地に、かぼちゃのカスタードクリームをトッピングしています。

台湾肉飯店

大阪を中心に台湾のソウルフード「魯肉飯」を販売している、キッチンカー。
台湾の家庭・屋台の味をお弁当に仕立てた看板メニューの「魯肉飯(600円)」、10食限定で提供している「クミン香るスパイシー牛肉飯(ニュウロウファン)(900円)」など、まだまだ日本では馴染みの少ない台湾ご飯を気軽に味わえる人気店です。

厚切りチャーシューやとろとろ煮卵などのトッピングもおすすめです。

キッチン ぶーたん

大学やイベント出店で大人気の「キッチンぶーたん」は、甘辛のヤンニョムチキンの弁当やバーガー、ポテトやアイスなどの手軽に食べられる軽食メニューを展開しています。

ヤンニョムチキン弁当は700円とリーズナブル。
気さくな店主との会話を楽しみにリピートする学生も多く、そんな日々の様子がインスタグラムから垣間見えます。

ヤンニョムチキンのキッチンカー「キッチン ぶーたん」

自由度の高いキッチンカーは、大阪の街にぴったり。

関西でキッチンカーの起業を考えるなら、大阪は最適な場所のひとつ。オフィス街が多くランチ営業を狙えるほか、スポット的に回れるイベントも豊富です。

紹介した先輩キッチンカーのように、大阪で自由な営業を楽しんでくださいね。

キッチンカーの営業に困った時は、キッチンカー出店場所の紹介や、事業計画やコンセプトといった開業準備から出店までのトータルアドバイスの相談会を開催している大阪でも展開場所を増やしている株式会社Mellowのサービス「SHOP STOP」を利用するのもおすすめです。

SHOP STOPでは「キッチンカーってそもそも何に気をつければいいの?」「開業までにどういう手順で進めれば良いの?」「失敗しないコツは?」といった疑問を解消するセミナーなどを無料で実施しています。

開業を具体的に検討されている方にも、まだ情報収集段階という方にもオススメです。
ぜひあなたも参加してみませんか?

キッチンカーに関する主な記事

キッチンカー開業を検討中の方は、以下の記事も是非チェックしてみてください。

開業実績多数!
無料キッチンカーセミナー開催中

セミナー内容はこちら

  • 開業までの流れ・方法を解説!
  • 営業場所・車両のノウハウを紹介!
  • 開業の注意点やよくある失敗談も!
無料キッチンカーセミナーの詳細を見る▶︎