うちなーの魅力いっぱい!沖縄の人気キッチンカー(フードトラック)8選
開業前のポイント

全国で続々と増えているキッチンカー。沖縄でも多くのキッチンカーが出店しています。本記事では、沖縄らしさを感じることのできる店舗を中心に人気キッチンカーを紹介。沖縄でのキッチンカー出店をお考えの方はぜひ目を通してみてください。
目次
開業実績多数!
無料キッチンカーセミナー開催中

セミナー内容はこちら
- 開業までの流れ・方法を解説!
- 営業場所・車両のノウハウを紹介!
- 開業の注意点やよくある失敗談も!
沖縄で活躍中!人気のキッチンカー(フードトラック)8選
日本各地で営業しているキッチンカー。沖縄でも多くのキッチンカーが活躍しています。景色の良い各スポットに恵まれた観光地でもあるだけに、周囲に飲食店が少なく、風光明媚なスポットでの出店が目立つのが特徴です。本記事では、沖縄らしさあふれる人気キッチンカーをご紹介します。
ISLE PASTA LOVERS(アイルパスタラバーズ)
スクールバスを改造したレトロ感あふれる黄色い店舗が、見ているだけで明るい気分になるISLE PASTA LOVERSは、ご夫婦で経営するキッチンカー。沖縄本島各地で営業しています。
伝統的な沖縄そばを生パスタにアレンジし、ナポリタン、カルボナーラ、ボンゴレビアンコ、ジェノベーゼなど豊富な種類のパスタメニューを提供。
バーテンダーをしていた経験のある奥様によるドリンク各種は、南国感があふれていて魅力的です。
パスタはバケツ型の容器に入っているので、まさにテイクアウト向け。持ち運びしやすく、気に入った場所で気ままに食べられます。
伝統的な沖縄そばを生パスタにアレンジし、ナポリタン、カルボナーラ、ボンゴレビアンコ、ジェノベーゼなど豊富な種類のパスタメニューを提供。
バーテンダーをしていた経験のある奥様によるドリンク各種は、南国感があふれていて魅力的です。
パスタはバケツ型の容器に入っているので、まさにテイクアウト向け。持ち運びしやすく、気に入った場所で気ままに食べられます。
JAWS MEATPIE(ジョーズミートパイ)
グレービーミート、スパイシーカレーなどの各種食事パイを提供するキッチンカーがJAWS MEATPIEです。
チーズやマッシュポテトなどをトッピングすることができ、ボリュームの調整がしやすくなっているので、小腹が空いているお客様も、がっつり食べたいお客様にも訴求できるといえるでしょう。
食事系のパイであるミートパイは、アップルパイなどのお菓子のパイとは異なり、日本ではまだそこまでメジャーとはいえないのが現状です。
そういった点で、このJAWS MEATPIEは、アメリカナイズされた食事文化が溶け込んでいる沖縄らしいキッチンカーといえそうです。
チーズやマッシュポテトなどをトッピングすることができ、ボリュームの調整がしやすくなっているので、小腹が空いているお客様も、がっつり食べたいお客様にも訴求できるといえるでしょう。
食事系のパイであるミートパイは、アップルパイなどのお菓子のパイとは異なり、日本ではまだそこまでメジャーとはいえないのが現状です。
そういった点で、このJAWS MEATPIEは、アメリカナイズされた食事文化が溶け込んでいる沖縄らしいキッチンカーといえそうです。
LUKE'S LOBSTER FOOD TRUCK店
東京はじめ全国各地に店舗を構えるニューヨークのロブスターロール店がLUKE'S LOBSTERです。沖縄ではフードトラックのスタイルで営業しています。
営業場所は、沖縄アウトレットモールあしびなー内。
アウトレットモール特有の休日ムードに、ロブスターロールの「少しだけ特別」な感覚はぴったり。
同じロブスターロールでも、固定店舗ではなくフードトラックで気軽に買って沖縄の青い空の下で食べるれるところに、沖縄らしさあふれるまた違った魅力が感じられます。
営業場所は、沖縄アウトレットモールあしびなー内。
アウトレットモール特有の休日ムードに、ロブスターロールの「少しだけ特別」な感覚はぴったり。
同じロブスターロールでも、固定店舗ではなくフードトラックで気軽に買って沖縄の青い空の下で食べるれるところに、沖縄らしさあふれるまた違った魅力が感じられます。
GORDIE'S(ゴーディーズ)
ボリュームたっぷりのハンバーガーを販売するGORDIE'S。本店は北谷にあり、イベントにはフードトラックで出店します。
炭火で焼いた自家製バンズに粗挽きビーフ100%のパティを挟んだハンバーガーは、本店のすぐそばにある米軍基地で勤務する米軍関係者にも人気が高く、本格派であることが窺われます。
アメリカンスタイルのハンバーガーに、骨太な印象が個性的なワゴンの雰囲気が似合っています。
炭火で焼いた自家製バンズに粗挽きビーフ100%のパティを挟んだハンバーガーは、本店のすぐそばにある米軍基地で勤務する米軍関係者にも人気が高く、本格派であることが窺われます。
アメリカンスタイルのハンバーガーに、骨太な印象が個性的なワゴンの雰囲気が似合っています。
Parlour de jujumo(パーラー・ド・ジュジュモ)
こだわりの自然派メニューを提供しているパーラー・ド・ジュジュモ。お店を営むのは、音楽ユニット「jujumo」としても活躍するご夫婦。
普段は豊見城市与根で営業していますが、イベントへの出店もあります。
水をほとんど入れず野菜とスパイスのみでルーを作る『酵素玄米カレー』は、肉が入っていないにもかかわらず深みのある味わいで満足感が高く、リピーターも多い看板メニューです。
自家製の豆乳マヨネーズ、無農薬野菜、地元「八重岳ベーカリー」のこだわりの全粒粉バンズなどを使ったベジタブルバーガーも人気のひと品。
その他、無農薬さとうきび100%でつくるさとうきびジュースなど、どのメニューもできる限り沖縄の旬のものを使って作られています。
普段は豊見城市与根で営業していますが、イベントへの出店もあります。
水をほとんど入れず野菜とスパイスのみでルーを作る『酵素玄米カレー』は、肉が入っていないにもかかわらず深みのある味わいで満足感が高く、リピーターも多い看板メニューです。
自家製の豆乳マヨネーズ、無農薬野菜、地元「八重岳ベーカリー」のこだわりの全粒粉バンズなどを使ったベジタブルバーガーも人気のひと品。
その他、無農薬さとうきび100%でつくるさとうきびジュースなど、どのメニューもできる限り沖縄の旬のものを使って作られています。
キャプテンカンガルー
名護にあるハンバーガーの人気店「キャプテンカンガルー」。イベントに出店するキッチンカーも大人気です。
ボリューム抜群のハンバーガーながら、梅とシソの和風チキンハンバーガー、テリヤキバーガー、フィッシュバーガーなど、さっぱりめのものを含め種類が豊富。幅広い客層に受け入れられるメニュー内容となっています。
ハンバーガー以外にもタコライスやスパイシーフライドチキンライス、からあげやフライドポテトなどのサイドメニューも充実。
ボリューム抜群のハンバーガーながら、梅とシソの和風チキンハンバーガー、テリヤキバーガー、フィッシュバーガーなど、さっぱりめのものを含め種類が豊富。幅広い客層に受け入れられるメニュー内容となっています。
ハンバーガー以外にもタコライスやスパイシーフライドチキンライス、からあげやフライドポテトなどのサイドメニューも充実。
MATTO food truck
ちょっと珍しいグリルドチーズサンドイッチ専門店「MATTO food truck」。
そのおしゃれなお店の外装や看板はなんとすべて手作り!店主のこだわりが垣間見えます。
各種の具があふれんばかりに挟み込まれ、そこへこんがりと焼き色のついたパンの香ばしさが加わったグリルドチーズサンドイッチは、注文を受けてから作り始めます。
豊見城の与根(店主のおじいちゃんの畑)で採れたほうれん草をたっぷり入れた「ポパイサンド」など、見た目のボリューム感をいい意味で裏切る野菜中心のヘルシーなメニューがあるのも魅力です。
そのおしゃれなお店の外装や看板はなんとすべて手作り!店主のこだわりが垣間見えます。
各種の具があふれんばかりに挟み込まれ、そこへこんがりと焼き色のついたパンの香ばしさが加わったグリルドチーズサンドイッチは、注文を受けてから作り始めます。
豊見城の与根(店主のおじいちゃんの畑)で採れたほうれん草をたっぷり入れた「ポパイサンド」など、見た目のボリューム感をいい意味で裏切る野菜中心のヘルシーなメニューがあるのも魅力です。
KOURI SHRIMP
ハワイのオアフ島北部ノースショアに並ぶシュリンプトラックをイメージしたガーリックシュリンプ専門店がKOURI SHRIMPです。多くの観光客や地元の人たちが本島から橋を渡って訪れる古宇利島で営業しています。
比較的大型のキッチンカーはやさしい色合いで、つい立ち寄りたくなりそうな明るい雰囲気。
提供するガーリックシュリンプの調理方法やスパイスはKOURI SHRIMPオリジナル。プレーンなガーリックシュリンプのほかに、スパイシーな味付けのもの、バター&レモンのマイルドなソースをかけたものが楽しめます。
なお、ワンコイン(500円)で古宇利島の位置する今帰仁村で育成される、希少な和牛の小那覇牛(おなはぎゅう)をプレートに追加可能です。
比較的大型のキッチンカーはやさしい色合いで、つい立ち寄りたくなりそうな明るい雰囲気。
提供するガーリックシュリンプの調理方法やスパイスはKOURI SHRIMPオリジナル。プレーンなガーリックシュリンプのほかに、スパイシーな味付けのもの、バター&レモンのマイルドなソースをかけたものが楽しめます。
なお、ワンコイン(500円)で古宇利島の位置する今帰仁村で育成される、希少な和牛の小那覇牛(おなはぎゅう)をプレートに追加可能です。
沖縄でのキッチンカー出店(フードトラック)を考えているなら…
フードトラックの出店には多くの開業準備が必要であり、特に初めての出店をお考えの方にとってはそうした準備の数々は、決して楽なものではないはずです。
フードトラック事業を手がけるMellowでは、開業準備から出店までのトータルアドバイスを受けられる相談会や、基本的な知識を身につけながら心配事や疑問点にもお答えする説明会を開催しています。(どちらも無料)
その他、出店場所の紹介、事業計画やコンセプトに関するサポート、営業許可取得までの段取りアドバイス、車両製作についてのご相談など、開業・出店までの道のりを力強く併走するパートナーとして、事業者様を支援。
フードトラックの出店を検討中なら、まずは無料説明会へ参加してみてはいかがでしょう。
また、場所探しのお悩みには、フードトラックと土地所有者とのマッチングサービスであるSHOP STOPへの登録がおすすめです。(出店登録は無料)
フードトラック事業を手がけるMellowでは、開業準備から出店までのトータルアドバイスを受けられる相談会や、基本的な知識を身につけながら心配事や疑問点にもお答えする説明会を開催しています。(どちらも無料)
その他、出店場所の紹介、事業計画やコンセプトに関するサポート、営業許可取得までの段取りアドバイス、車両製作についてのご相談など、開業・出店までの道のりを力強く併走するパートナーとして、事業者様を支援。
フードトラックの出店を検討中なら、まずは無料説明会へ参加してみてはいかがでしょう。
また、場所探しのお悩みには、フードトラックと土地所有者とのマッチングサービスであるSHOP STOPへの登録がおすすめです。(出店登録は無料)
沖縄ならではの相乗効果でキッチンカー(フードトラック)の魅力倍増!
ビジネス街のランチ需要狙いなどが多いキッチンカーですが、海と空の美しい観光地・沖縄では絶景ポイントでの出店も視野に入ります。屋外で食を楽しめるスポットが豊富なのは沖縄ならではの地の利といえるでしょう。
また、屋外でも比較的食べやすいアメリカナイズされたメニューが浸透していることから、キッチンカー文化にも馴染みやすい土地柄と考えられます。
沖縄でのキッチンカー出店は、前向きに検討する価値ありといえそうです。
また、屋外でも比較的食べやすいアメリカナイズされたメニューが浸透していることから、キッチンカー文化にも馴染みやすい土地柄と考えられます。
沖縄でのキッチンカー出店は、前向きに検討する価値ありといえそうです。
キッチンカーに関する主な記事
キッチンカー開業を検討中の方は、以下の記事も是非チェックしてみてください。
開業実績多数!
無料キッチンカーセミナー開催中

セミナー内容はこちら
- 開業までの流れ・方法を解説!
- 営業場所・車両のノウハウを紹介!
- 開業の注意点やよくある失敗談も!