キッチンカー(移動販売)をフランチャイズで始める!成功するポイントとは

開業前のポイント
キッチンカー(移動販売)をフランチャイズで始める!成功するポイントとは
コロナ禍の影響を大きく受けている飲食業界では、コロナ対策が取りやすいキッチンカー(移動販売)が注目を集めています。とはいえ、キッチンカーでの開業までの道のりや、成功させる出店ノウハウなどはわからないという人も多いようです。そうした不安を解消してくれるのが、キッチンカーのフランチャイズ経営。この記事では、フランチャイズを通したキッチンカー開業について説明します。

開業実績多数!
無料キッチンカーセミナー開催中

セミナー内容はこちら

  • 開業までの流れ・方法を解説!
  • 営業場所・車両のノウハウを紹介!
  • 開業の注意点やよくある失敗談も!
無料キッチンカーセミナーの詳細を見る▶︎

5ステップ!キッチンカー(移動販売)のフランチャイズ開店まで

キッチンカーを開業する際、ノウハウがわからない初心者はフランチャイズで開店するという選択肢があります。フランチャイズとしてキッチンカーを開店するには、どのようなステップを踏めばよいのでしょうか。5つのステップに分けて解説します。

ステップ1:フランチャイズ会社との打ち合わせ

ステップ1は、フランチャイズ会社との打ち合わせ。打ち合わせでは、フランチャイズのシステムに関する疑問、開業や運営に対する不安を解消することが大切です。説明会を開催している会社もあります。会社のWebサイトから、事前に資料請求や相談の予約が可能です。

ステップ2:フランチャイズ会社と契約

フランチャイズでキッチンカーを開業するステップ2は、契約締結。納得のいく打ち合わせを経てから契約を結ぶことが大切です。

ステップ3:営業許可申請

ステップ3は、キッチンカーの営業許可申請です。キッチンカーの運営では、店舗に1名の食品衛生責任者が必要。まずは、営業場所の保健所にキッチンカーの車両登録をします。車内で実際に調理をする場合は「食品営業自動車」、加工済みのものを販売する場合は「食品移動自動車」となります。

フランチャイズ会社の中には、研修でこれらの申請についてコーチしてくれるところもあります。申請や許可関係について不安がある場合は安心ですね。

ステップ4:内装外装工事と道具の準備

続くステップ4では、フランチャイズ会社で用意しているキッチンカーの車種を決め、必要な内装外装工事を行います。また、キッチンカーに搭載する調理器具や販売に必要な道具の準備も必要です。契約の中には、こうした設備や道具がセットになっているコースもあるので確認してください。

ステップ5:フランチャイズ会社での研修を経て開業

オープン前には、フランチャイズ社での研修を行います。研修の内容は会社によって異なりますが、集客サポートや開業までのノウハウを学ぶことができる有意義な場です。

その後、キッチンカーを開業して営業スタート。ここからは自身の営業手腕の見せ所です。

フランチャイズでキッチンカー(移動販売)をはじめるメリット

独自のメニューを自分なりの営業で浸透させていく方法もありますが、フランチャイズを利用して開業するメリットはどこにあるのでしょうか。ここでは、キッチンカーをフランチャイズ開業する3つのメリットを解説します。

初期費用が抑えられる

キッチンカーでの開業をフランチャイズで始めるメリットの1つは、初期費用が抑えられることです。キッチンカーそのものはもちろん、調理設備や道具がセットになっているコースもあります。仕入れの配送料が無料になっているフランチャイズ会社も。開業時にはいろいろと費用がかさむので、初期費用が抑えられるのは嬉しいメリットになるでしょう。

メニューやレシピのサポートがある

フランチャイズではメニューやレシピが決まっていることが多く、サポートも受けられます。ゼロから開発をしなくても良いので、大きなメリットとなるでしょう。フランチャイズ会社によっては仕入れ先が決まっているコースもあり、自力で開拓する必要が無いこともメリットです。

出店場所のサポートがある

キッチンカーの運営は、出店場所の確保も重要なポイントです。集客に直結しているので、少しでも好条件の出店場所を確保したいところでしょう。

キッチンカーのフランチャイズ会社では、各種イベントをはじめ、マンション下や官公庁敷地、オフィス街といった出店場所を紹介してくれるサポートが付いているものもあります。
出店場所は非常に重要ですので、出店場所サポートがないフランチャイズには注意しましょう。

フランチャイズでキッチンカー(移動販売)をはじめるデメリット

フランチャイズ開業にはメリットだけではなくデメリットもあります。メリットとデメリットを天秤にかけて、自分がどちらに重きを置くかをきちんと見極める目を持つことが大切です。

調理機器やメニューなどの指定がある

キッチンカーのフランチャイズでは、リースされるキッチンカーの内装工事と設備設置がセットになっていることがあります。その場合、調理に電気を使うのかガスを使うのかをはじめ調理機器を自由に選ぶことができません。経年劣化で交換をする際など、経費に響いてくることもあります。

さまざまな指定があることは、ノウハウがわからない開業時はメリットになります。しかし、慣れてくると独自性が出しにくいというデメリットになることも。どんなスタイルで営業をしていきたいのかよく考えておきましょう。

契約期間が決まっている

フランチャイズ契約は期間が決まっていることも、デメリットになるかもしれません。会社によっては、契約期間内では契約会場ができなかったり違約金を支払ったりする場合があります。運営がうまくいかず方針を変えようと思っても、契約で縛られて動きが取れないこともあるでしょう。契約前にしっかり確認することが大切です。

ロイヤリティ支払いがある

フランチャイズ会社によっては、毎月ロイヤリティを支払う場合があります。収入に見合った金額かどうかを見極めることが必要です。最近はロイヤリティ支払いが無いフランチャイズ会社もありますが、その場合は車両リース代などで上乗せされていることが多いので必ず確認してください。

キッチンカー(移動販売)で成功するフランチャイズ会社の選び方

キッチンカーをフランチャイズで開業する場合、フランチャイズ会社をどこに決めるかが成功の決め手です。ここでは、成功する選び方を解説します。

他店との差別化が図れる独自性が出せる

独自性が出せるキッチンカーのフランチャイズでは、外装をはじめメニューやレシピが画一化されがちです。お店の名前やセットメニューなどに独自性が出せるフランチャイズを選ぶと、他店との差別化が図れます。フランチャイズの契約内容を確認することが大切です。

本社の研修やサポートが充実していて対応が誠実

フランチャイズ会社の多くは、開業に関するサポートがあります。開業ノウハウを本社での研修などでしっかり教えてくれるフランチャイズ会社は、気になる点や分からないことを質問できるので開業前の不安が解消されるでしょう。

開業してからも、集客や出店に関するサポートが受けられる会社もおすすめです。

ロイヤリティやキッチンカーのリース代が適切

運営資金計画をしっかり練ることも、当然成功のポイントとなります。フランチャイズ会社へ支払うロイヤリティやキッチンカーのリース代が高額になると運営が難しくなるので、適切な金額かどうかを事前にしっかりと確認をすることが大切です。

キッチンカー(移動販売)のフランチャイズ社3選

キッチンカーのフランチャイズ社はいくつもあります。料理のジャンルはもちろん、契約内容をしっかり吟味して選ぶことが大切。代表的なキッチンカーフランチャイズ社を見てみましょう。

COLOR CAFE(カラーカフェ)

「COLOR CAFE」は、その名の通りカフェ系のキッチンカーを運営しています。クレープにワッフル、ドーナツやシェイブアイス、さらにタピオカドリンクとメニューも豊富。フランチャイズへの加盟金や月額ロイヤリティは無料です。仕入れサポートと営業場所サポートが受けられます。

キッチンカー本体の内装外装、Webサイト制作や調理器具、看板などが含まれる開業セットは、185万円からの軽バンタイプと273万円からの軽BOXタイプがあるので、業務形態に合わせて選べます。

焼きたてスイーツ 富良野メロンパン

「焼きたてスイーツ富良野メロンパン」は、北海道富良野のメロンを使ったメロンパンを筆頭に、カレーパンやアンパンも扱う人気のキッチンカーです。フランチャイズのシステムがしっかりしているので、初心者でも安心して開業できるでしょう。

加盟金や研修費、キッチンカーの車両費や備品代などがかかりますが、仕入れサポートが充実。資料となるガイドブックは無料で請求できるので、確認してみてください。

FELICE(フェリーチェ)

「FELICE」は、石窯ピザのキッチンカーです。オーナーがもともとフランチャイズ経験者なので、独立開業したい人へのサポートが十分に準備されています。こちらでの開業資金は約100万円から350万ほど。加盟すると、仕入れ先や研修のサポートが受けられます。

キッチンカー(移動販売)をフランチャイズ経営で始めてみよう

キッチンカーでの開業や運営ノウハウにあまり自身が無い初心者には、さまざまなサポートが受けられるフランチャイズ開業は魅力的でしょう。一方、独自のメニューや営業にこだわりたいという場合は、しっかりした開業サポートを受けられる「Mellow」に相談するのもおすすめです。
自分に合った開業スタイルを見つけ出してくださいね。

Mellowではキッチンカー開業に関する具体的なご相談から、まだ検討段階だけどいろいろ聞いてみたいという方に向けた無料セミナーを対面とオンラインで開催しています。

開業を具体的に検討されている方にも、まだ情報収集段階という方にもオススメです。
ぜひあなたも参加してみませんか?

キッチンカーに関する主な記事

キッチンカー開業を検討中の方は、以下の記事も是非チェックしてみてください。

開業実績多数!
無料キッチンカーセミナー開催中

セミナー内容はこちら

  • 開業までの流れ・方法を解説!
  • 営業場所・車両のノウハウを紹介!
  • 開業の注意点やよくある失敗談も!
無料キッチンカーセミナーの詳細を見る▶︎